応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第50話 隠れ里への応援コメント

    アレ?喋っちゃダメってなかったっけ

  • 第5話 狩人の子への応援コメント

    やっと宇宙獣から逃れて、これから新しい星での生活?と思いきや、死んでしまった・・・!!

    そして、新しく生まれ変わった。
    宇宙を自由に飛び回る文明から、狩りで生活する文明。ギャップにびっくり

  • 第24話 ダンジョンの授業への応援コメント

    持ち手を付けて盾として運用出来るようにしとけば便利なのでは……
    いや障壁あったわ。要らんわ。

  • ↓のリーンさんが私的には分かりやすかった

  • 人魚形態だと戻る時パンツどうなるんだろう⋯?

  • こういう遭難モノになると川のような水源を重要視する。それはわかる。でも人間が生きるには塩も必要で食料の確保から考えて目指すなら河口付近がいいのではないかなと最近思う。

  • 待ってました いつ出てくるかと

  • 館長就任で大尉から中佐に成ってるのに、冒頭少佐に成ってる時点で「なんかあるんだろうな」と察せられるwww


  • 編集済

    第78話 設定資料一部公開への応援コメント

    野生のプロって(笑)

    銃の性能はどうたらあのスコープはこうたらって
    本物と違うって言われる野生のプロは多いですね

    でもね、フィクションでファンタジーの世界で物語ですから何でもありっちゃ有りの世界
    確かに性能諸元本物に近かければリアリティは出ますけど、こだわり過ぎるとそれが足枷になって物語が進行出来なくなっちゃいます

    作者のご都合主義バンザイで

    でも明らかな内容の矛盾とかは気になりますし
    誤字、用語の間違い等はファンタジー世界から一瞬で現実に引き戻される気がします

  • 第103話 もう一度宇宙へへの応援コメント

    面白いお話ありがとーございました。
    完結おつかれさまですー。
    他の作品もたのしませてもらってますー。

  • 第103話 もう一度宇宙へへの応援コメント

    お嬢様に領主ばれするシーンは欲しかった、かな。
    お疲れ様でした。面白かったです。

  • 第103話 もう一度宇宙へへの応援コメント

    宇宙に旅立つのかとビックリしてましたが、
    前世の最後の責任として、帰還させる段取りをしてたんですね。
    この惑星の住人として見ていたので、安心した気分ですw
    そろそろネタにされてきた嫁取りの話が来るのかな~

    …うぇ!?、簡潔、じゃない完結!?
    ウソだと言って~(以下略)w

  • 第101話 もう一度、任務をへの応援コメント

    えーと、転生の概念ってか、情報ってダイジョブ?
    下手するとモルモット一択なイメージしかないのだけれど?
    どこかで、その辺の話ってありましたかね?
    狩人の子章の1話では、生まれ変わったぜ!、で終わってましたのでw


  • 編集済

    第103話 もう一度宇宙へへの応援コメント

    サイドストーリー進めてると思ったらメインストーリー
    だったでござる、の巻。
    そんな感じでした。

  • 第103話 もう一度宇宙へへの応援コメント

    アムールアドニスの
    航海日誌ぜひ読みたいです!

    それは最後のフロンティア…
    じゃないけどw
    LLAPってバルカン人は居ないか


    太陽系に帰り着いて
    地球が見えたら
    『何もかもが懐かしい』
    とか言って貰いたいw
    あ、でもこんなこと言わせたら
    死んじゃうじゃん!?
    って、艦長は不在だから大丈夫か

  • 第103話 もう一度宇宙へへの応援コメント

    お疲れさまでした、陛下。

  • 第103話 もう一度宇宙へへの応援コメント

    完結お疲れ様です。次はどういう展開になるだろう、この展開の意味(伏線とか)はなんだろうと毎話予想しながら読んでました。
    カタルシスがない終わり方だと個人的に感じた為、残念に思ってしまいました。ストーリーに意味を感じれなかったと言いますか。
    敵らしい敵もなく、山らしい山もなく、そんなの俺TUEEEなら普通じゃね?って話ですが、主人公は単体戦力では上の下程度で、吹っ切れた爽快兵器無双!って感じでもない。言葉を全く選ばずに書けば、中途半端だったかな、と。
    何より、設定(背景)が凝ってる(謎もある)のに、主人公に最後まで目的がないのが一番勿体無いと感じました。

    転生物はゲーム世界転生とかでなければ、多くは前世で不遇だったり思い残した事があって、その反動で前世とは逆の人生を歩もうとする事が多いと思います。
    何もその通りにしろって話ではないんですが、前世で絶体絶命から辛くも逃れるも、いつとも何処とも知れぬ未開の惑星に不時着し、帰還困難。そこで大往生して死亡。なのに何故転生?と。システムも不明なら転生する意味も不明。

    私は勝手に、本当に勝手にですが、統一軍とのコンタクトやら、実は過去や未来に飛んでいて宇宙○○と対峙したり、その秘密に迫る・元凶を滅ぼす。みたいなストーリーラインを妄想してました。
    主人公は望んでないけど、巻き込まれたり道が示されたから進む的な。他作品の名前を出して恐縮ですが、宇宙戦争掲示板みたいな設定(敵対宇宙生物により、大繁栄した人間が滅亡寸前)だったので、特務とはいかなくとも、転生を機に戦線を押し上げまくるのかな、とか。

    そういう類の物語じゃなくとも、何かしら転生先で山があるのかな?前世武器で最強の物やアムールアドニスじゃないとどうしようもない災厄から星を救うとか。と思ってたら、前世の宇宙船を送り出して終わりで、宇宙○○の正体も分からず、宇宙○○に結局主人公達の星も襲われて死ぬのでは?という最悪の想定も解決せず。お嬢様は特に理由もなくフェードアウト。ヒロインの存在価値は?とも。
    主人公が物語上で護衛を行う必要性は元から薄いと感じてたのですが、王やってたのはこの時の為だったのか!→からの送るだけ、特に主人公の生活に変化無し。
    ちょっと主人公の物語と言うか人生に意味が見出だし辛く…宇宙船送ったからなんだ(何も変わらなくね)って話と、それって前世で主人公がメインエンジンのレポート見付けてたら今世の意味すら(物語的に)無かったんじゃね?という、それを言っちゃあ…な事も思ってしまったり…。

    長々とダメ出しみたいな個人の感想を書いてしまい、申し訳ありません。これは面白くなる作品だぞ!と非常に期待して読んでただけに、という事で許していただけますと幸いです…。
    結局宇宙生物シリーズの正体とこの世界の結末(全宇宙滅亡エンドとか)はなんなんだ!というのが最終的な感想でした。

  • 第103話 もう一度宇宙へへの応援コメント

    完結お疲れ様でした
    楽しく読ませていただきました^_^
    新作楽しみにしながら他の作品も読ませていただきます

  • 第103話 もう一度宇宙へへの応援コメント

    村民たちが超兵器に馴染んで来た辺りが一番好きでした
    飛ばされたであろう所をもっと読みたかったです

  • 第103話 もう一度宇宙へへの応援コメント

    お嬢様の護衛になるまでの序盤がかなり好きです。アムールアドニスにすぐ合流してスローライフとかするものと思っていたら、物語の最終盤だったのでびっくりでしたw

  • 第103話 もう一度宇宙へへの応援コメント

    終わりか〜お疲れ様です
    陛下ルート続きみたいです

  • 第103話 もう一度宇宙へへの応援コメント

    完結おめでとう御座います。

    狩人から成り上がり、国興しまで、前世由来の超技術で進めていくのは、ある種のチート系成り上がり作品の定番であり、ストレス低めで良かったです。
    ただ、国興しに関して、主人公があんまり前向きではなく、周囲に担がれる流れだったのは、微妙にヘイトを生みかねない要素なので、主人公が自主的に国造りする意識変化を促すイベントがあれば、より良かったかもしれません。

    あと、アムールアドニスの扱いについてですが、前世の物を正しい役割に戻す、という選択自体は理解できますが…。
    この惑星が宇宙イカなどに襲われた場合の、防衛手段を捨てるのにも等しい選択なので、その辺はどうするのか、少し気になります。

  • 第103話 もう一度宇宙へへの応援コメント

    え、終わりですか?
    もっと続きが読みたいですよ(TдT)
    アムールアドニスさん航海録でも良いね(*´∀`*)

  • 第101話 もう一度、任務をへの応援コメント

    どれくらいの時間かかるんだろう
    今の人生の家族とお嬢様と領民を置いていくわけにも行かないし

  • 第101話 もう一度、任務をへの応援コメント

    元々、アムールアドニスの5000年維持機能について、戦闘艦なんて30年で旧式化するやろって自分でツッコンでたんだから、人類が滅んでなければ、まあ、無意味な情報でしょう。
    順当に技術進化してるなら、イカダと最新イージス艦より酷い技術格差が生じてる筈なんだし。

  • 第101話 もう一度、任務をへの応援コメント

    4500年経ってたらそもそも絶滅してるか政体やら諸々変わりすぎて
    帰った所で「え?」になりそう。

  • 第101話 もう一度、任務をへの応援コメント

    ぇ、流石にまだ終わらないですよね?ですよね?!
    確かに星最強の存在が比較的マトモな精神性な上に味方になったから、この星で歯応えのある敵を出すのは苦労するでしょうけども。
    宇宙航海や道中の星に着陸したり、宇宙○○との戦闘、統一宇宙軍との邂逅(もしタイムスリップしてたらその祖になる?)、色々続けられますもんね。ここで終わったら序章で終わる作品みたいな肌感になってしまう~。

  • 第101話 もう一度、任務をへの応援コメント

    次は宇宙でクジラ退治だ‼️ヾ(≧∀≦*)ノ〃
    最強龍さんも宇宙適応して貰いたい‼️

  • 第101話 もう一度、任務をへの応援コメント

    >興奮すんなギアンア。
    →ギアンナ

  • 第101話 もう一度、任務をへの応援コメント

    あと2話で終わり?続いて欲しいが

  • 第101話 もう一度、任務をへの応援コメント

    果たして4500年後に国がどうなってるかな?

  • 第100話 再び搭乗への応援コメント

    アンドロイドのおかげで懸念だったマンパワー不足が解消されそうですね。

    領地経営も丸投げできますかね?

  • 第100話 再び搭乗への応援コメント

    遂に合流!
    出きる事が増えて、ナニをやらかすのかw
    楽しみですね

  • 第100話 再び搭乗への応援コメント

    ワクテカが止まらない

  • 第100話 再び搭乗への応援コメント

    高度な魔法科学の世界でも、転生に関しては未解明な感じですかね
    肉体改造はすごく良い言い訳w

  • 熱烈歓迎!、なのかと思いましたが、
    時間停止なら現状気かつく事もできないでしょうね?

    しかし、素直に転生船長と認めてくれるのでしょうか?w

  • ふ~~~ね~~~!!

  • ようやく出てきましたよね
    海に沈んだと思いましたが

  • 激熱演出が流れるかと思ったけど、今の所は落ち着いた感じ。次回に期待!

  • 艦長〜!!!
    (はぁー、やっと気付いた)(^◇^;)

  • 第98話 不毛の地への応援コメント

    年月が流れて忘れられてたとか?

  • 第97話 魔力泥棒?への応援コメント

    お帰りなさいませ~💕

  • 第97話 魔力泥棒?への応援コメント

    おおっ更新ありがとうございます、個人的に科学とファンタジーの融合物は大好物何で楽しみに待ってました!今後も応援してますので頑張って下さい!。

  • 第97話 魔力泥棒?への応援コメント

    金属床とか出てきた時点で、これ前世の宇宙船かアンドロイドが作った何かやろなぁと思ってたら宇宙船の魔力泥棒。うーむこれは。
    最終的に宇宙○○の根幹を叩きに行けるイメージはありませんが、鯨くらいなら倒すのかなぁと思いながら見てます。
    更新待ってました

  • 第11話 ご挨拶への応援コメント

    お金の価値がよく分からないです。

    給料や買取金額がどれくらい高額なのか。

    例をのせてもらえたら。

    助かります。

    平民1月の月収など。

  • 第5話 狩人の子への応援コメント

    お、ダズおじさんじゃん。フィル兄さんにソーネ姉さんも」

    ソーカ姉さんはうちの兄さんのお嫁さんである。

    名前を間違えてます。

  • 第95話 意外な才能への応援コメント

    昭和で育った関西人なら

    『あべのプールの水中エアステーションや!』

    って、叫ぶと思う
    (いや、まぁ叫びはしないか)

  • 第95話 意外な才能への応援コメント

    更新ありがとうございます。
    スケベな事だけと下半身の水着は変身の際どうなるのか気になります。

  • 第95話 意外な才能への応援コメント

    ままー!ビィチェママー!(オギャ

  • 第95話 意外な才能への応援コメント

    海腹川背はスーパーファミコンて発売されたアクションゲーム。一つの面にゴールが複数あり、入るゴールにより行き先が変わる。
    独特な動きが難易度を高めているが、慣れることで多彩なアクションが可能となりコアなファンが多い。

    ・・・じゃなくて。海の魚は腹側が、川の魚は背中側が美味いというのを表した言葉ですな。

  • どっかの海賊王のとこの、カゲカゲの実の能力者・・・!?


  • 編集済

    >>短剣だと普通の剣と打ち合うにはもろすぎて

     脆いとかの話だと、現実だと素材、細工の強度なので短剣<普通の剣ってことは現実だとないかな?この話題の後で、魔力で強化できる云々の話が出て、この世界では同素材だと大きさが大きいほど魔力強化できるって話なのかもしれないけど、その場合、その説明も先か直後にほしい。攻撃力だと重さや有効ダメージを与えられる長さも関係しますが、ソードブレイカーとか短剣の脆くない実例がある。

  • 第5話 狩人の子への応援コメント

    >>凶暴性格が悪い。

     凶暴で、性格が悪い。とかかな?

     最後は、身内だけだから空間魔法使ったのかな?それとも、それぞれが持ち運べる量まで加工したのか、加工している間に魔法袋取ってきたのかな?

  •  良かったです。宇宙艦での戦闘も、死地からの脱出もドキドキしました。

     ただ、一場面の描写は上手いと思うんですが、場面ごとの繋がりや時間経過のある場面、要因がいくつかある中で変わりゆく主人公の対応、心理状態の説明、動きが足りてない気がします。ふと、思うのは、なんだかんだ言ってネットで溢れているsideA.sideBとかの分かりやすさについてですね。今だと場面転換、時間転換時にはそういう表記があった方が分かりやすいかもしれないってことかな?

  • 各、段落の動きのつながりが見えづらく、主人公の内心も表面的すぎてどの程度の考えでこの対応したのかも分からない。
     全部、行き当たりばったりで、艦長に就任したから、艦の命令権は自分のもの。軍として不正の匂いもしたから両天秤取ります。虐殺したり、本部が調査しているようなので証拠を出したら、失脚しちゃったね。自分はセーフなのか、最初の時点で、自分には合わない潜入調査的に振る舞い、よいしょは疑われないためのノリ合わせなのか、分からないです。

    >>「指揮命令権に関しては削除して、あとでアンドロイド達に命令を聞くフリをするように命令をしておくか」

     も、軍の上位下達から言うと言葉が足りてない印象。変な命令出されそうだからとか、トカゲの尻尾切りみたいにされたくないから一線を越える命令が実際に出たら都度指令書を貰おうとかがあってほしい。

  • >> うん、無理だな。


    「タケオ=ブルックリン大尉であります」

    『入室を許可する』

     

      読めば分かるけど、段落空けているとはいえ、この艦の艦長就任になった経緯を思い起こすととかあった方が分かりやすい気がする。あんな緊迫感ある中でいきなりお偉方との会談?あっ過去か……よりは、いいかな?

  • 更新ありがとー(ΦωΦ)ノシ
    ウィローちゃん。
    大きくなったらアーマーを着て銃火器振り回すような名前ですな。


  • 編集済

    え〜っと
    1.5話をキボンヌ

    古い?最近の若いもんわっ

    だって脳内で補完するには
    メインCPUとOSが古くって
    『ジョウホウガタリマセン』
    で、エラー弾き出すもんだもん
    例えるなら…3.1? 95にすら
    届かない私の脳内OS
    ちな、准将はご存命なんですね?


  • 編集済

    第92話 基地の完成への応援コメント

    更新ありがとー(ΦωΦ)ノツ
    …温泉テーマパークがいいなぁ。
    …そのうち謎の歓楽街とか遊技場ができそうだけど。

    …どっかのニュースで「基地外の活動…」ってのを思い出した。

  • 第92話 基地の完成への応援コメント

    水着回の予感

  • 第92話 基地の完成への応援コメント

    >里を一つ吸収して人を住まわぁせている場所である。
    →住まわせて

  • 第84話 迷惑なエルフへの応援コメント

    >>オレはこのあと執務があるのだ。

    すっかり調教されて執務を熟すことに違和感を覚えなくなってますねぇ。

  • 第91話 戦後処理への応援コメント

    前話では勝手に脳内変換されて、「ぇ、こいつら自領(ノヴァック領)で略奪行ったの?主人公のせいにするのかもしれんけど頭おかしいな」と思ってたんですが。
    ぇ、領境で迎え撃ったのに2つ村が焼き払われるって、エアカーでお話した後に、って訳じゃないですよね?
    そんなアホみたいな距離あるとも思えないし、仮にそうだとしたら、同国だろうと軍と軍に挟まれた村に何もしない(一応兵を置くとか防衛設備なり防御用魔道具渡すとか)なんて無能の極みですし。
    かと言って、領境超えて村襲っておいて、わざわざ一度領境に戻るような事をする相手にも見えず。仮にそうしてたとして、なんで最初に領境越えるのを主人公はスルーしたん?敵の進軍が予想を超えて早かったとか?
    ってなりました。
    今まで読んできて初めて「ん?」ってなったので、批判的に見えるコメントになってしまい申し訳ないです。

  • 第91話 戦後処理への応援コメント

    うーん感覚が鎌倉武士

  • 第5話 狩人の子への応援コメント

    面白いお話ありがとーございます。
    いきなり転生しましたけど、転生自体は同じ星の現地人でしたことになるんですかね?
    転生自体も超科学?の御業でしょうか

  • 第89話 開戦直前への応援コメント

    更新ありがとー(ΦωΦ)ノシ
    三ツ星…映画キャノンボール 車 を思い出す…。

  • 第88話 報復への応援コメント

    領地が増える=仕事が増える
    何かエンドレスに増えて行って、
    そのうちキレそう

  • 第88話 報復への応援コメント

    もう普通に領主楽しんどるやんけ!

  • 第88話 報復への応援コメント

    敵の数が多くても直接大将首を取りに行くという手段もあるかな


  • 前話の感想で、お嬢さまと釣り合う格とか書いたら、
    王位簒奪扱いで、新王家にさせられてたw

  • 第79話 新領主就任への応援コメント


    狩人の息子ですが、本人の意図しない所で出世して、
    お嬢さまとの格が釣り合うようになってきたw

  • 第60話 商材確認への応援コメント


    コアで管理できるなら、
    トンネルでダンジョンを造れると便利そうですけど、
    難しいですかね?w

  • 第42話 スラッグAS900への応援コメント


    野菜や果物の女王サマよりマレな、英雄級の野菜モンスター?、しかも、長生きして経験豊富な?
    イメージとしては、ゴブリンヒーローとか、チャンピオン、とかのクラスですかね?

    しかし、伝承の一言で、説明後回しなのがw

  • 第41話 治療の結果への応援コメント


    これが強化人間の実力だ!w
    そして、魔眼も再生って、
    やはり宇宙に出れる文明の力はヤバいですね…

  • 第17話 ダンスレッスンへの応援コメント


    ダンスが、素で武闘会にw
    そりゃ、即却下されますよねw

  • 第11話 ご挨拶への応援コメント


    違う文明のレシピは、美味とトラブルの元w

  • 更新ありがとー(ΦωΦ)ノメ
    ファンタジーでよく思うこと、ユニコーンの角…どう使うだろか。
    粉にする?何かに漬け込む?それとも患者に刺す?
    馬系、奇蹄目の角だから蛋白質の積層なら柔らかく煮てスライスするのかな?

  • 第84話 迷惑なエルフへの応援コメント

    他の方も指摘されてますが...。

    彼らにはオレを裏切らない、オレの秘密を守らないと宣誓してもらってます。

    彼らにはオレを裏切らない、オレの秘密を守ると宣誓してもらってます。

    ではないかなぁと。

  • 第85話 順調に推移への応援コメント

    更新ありがとうございます。
    事後承諾でなあなあだったのに、普通に有能な領主してる!

  • 第85話 順調に推移への応援コメント

    >スラム外なんか作られても困るが、
    →スラム街

  • 第84話 迷惑なエルフへの応援コメント

    >「うちの村禁制のダンジョン管理の魔道具ですから。
    →謹製の

  • 第84話 迷惑なエルフへの応援コメント

    > オレの秘密を守らないと宣誓
    秘密を守るの間違いですかね?

  • 第84話 迷惑なエルフへの応援コメント

    残念な人が増えていき、今後、残念5になるのか?

  • 第78話 設定資料一部公開への応援コメント

    EDF?

  • 第28話 お茶会へのご招待への応援コメント

    この結果、娘にケガでも付いたら老兵の詰腹で済ませるんかな

  • 第81話 人材確保への応援コメント

    継続更新ありがとー(ΦωΦ)ノシ
    技術の継承は大事、とても大事。
    …まだ人、足りないのでは?

  • むふふふ
    いいねw
    ハイブランド家

  • 知らないところで話がどんどん大きくなってて笑える。
    忠義とは…

  • やっぱりアキラメロン

  • 伯爵就任、サイバロッサのお館様やお嬢様には内緒な

  • だめ、勝手は。
    そもそも、簒奪じゃねぇし!

  • >「農民から八割? どんな税制引いてるんだよ。
    →敷いてる
    >余った農作物は買い取る形をとりのが一番だ。
    →形を取る

  • ひどいよね。
    知らないうちに変なポジションに祭り上げられてるの。
    何が質悪いって「お前ならできるできる」みたいなノリで
    無根拠に全部ぶん投げてくるあたり。
    悪い事した自覚もなにもないから反省もしないし、
    主の内心も汲み取れない狂犬ムーブにしか見えないっていう。

  • 配下(笑)の暴走は止まらないw

  • 第79話 新領主就任への応援コメント

    ふふふ
    とっとと領主やれw

    お嬢様連中相手にするよりこっちのエピソードのほうが面白い

  • 第79話 新領主就任への応援コメント

    アキラメロン

  • 第42話 スラッグAS900への応援コメント

    ゆるキャラ?w

  • 第41話 治療の結果への応援コメント

    その父ちゃんを強化したらどうなるのか興味あるなw

  • 第79話 新領主就任への応援コメント

    バルさん,ベアさん,やらかしがひどい(笑)

  • 第79話 新領主就任への応援コメント

    いくらなんでも事後承諾が多すぎる