タグを含む動画 : 21件
「まだ戦える」 Sandyで十分おじさんとは、intelのCPU「Sandy Bridge」(2011年発売)が今も性能や使い勝手の点で十分と信仰し、そしてメインPCで使用し続ける、非常に物持ちの良い...続きを読む
関連タグ
Sandyおじさん を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/04/29 18:58投稿
【自作PC】【Sandy Bridge】Sandy BridgeはNehalemからどのくらい進化したのか!? ...
ゲームベンチはグラボが足を引っ張ってしまったなサブチャンネルhttps://www.youtube.com/@UCCrimxFDtcUcBCBfIl_32_Q 主のTwitterhttps://twitter.com/miku_JK_Jbアカウ...
2024/03/23 01:03投稿
【自作PC】SandyBridgeを振り返る。
2011年頃全くPCに触れてなかったので調べた内容オンリーです。2011年頃に合わせて動画を720pにしてみました。以下参考にした記事https://kakaku.com/productaward/2011/...
元はBTOのやつかな? クーラント交換しよう 黒いのは10~11世代限定 わざわざ買ったんかw ヒートシンクがおしゃれだな そこまで古さは感じないな Pチップセットが存在した最後の世代だったか うわ懐かしいなコレw
2023/10/18 21:39投稿
【自作PC】【オーバークロック】Corei7 2600Kを限界OCしてみた 【ジャンクPC】
3770Kの時よりも伸びた主のTwitter https://twitter.com/miku_JK_Jb【使用した音源】musmus様
SSD狭い やっぱ4.6GHzは早いね 頑張れば10000点行くじゃん 頑張れば5GHzいけるんじゃね ここはあまり伸びてないね シングルが上がればゲームベンチも上がるからな こんなに冷えるっけ? 750でもFF15回るのか めっちゃ冷えてんな 定格...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2023/10/04 20:37投稿
【自作PC】【ジャンクPC】Sandy BridgeとIvy Bridgeの性能差を比較してみた 【Sand...
Sandy Bridgeのほうが強い!?また、Iby BridgeじゃなくてIvy Bridgeです主のTwitter https://twitter.com/miku_JK_Jb【使用した音源】musmus様
右が外れ石の可能性あるだろこれ グラボしょぼくて大差ねぇな 誤差だろこれ ゲームベンチも誤差程度だな ドラクエベンチくらいは最高設定だけでいいと思う もう2600Kでいいや 正直Ivy Bridgeのメリットが少なすぎる気がする 2600Kのほうがシ...
2023/09/30 20:49投稿
【自作PC】【Sandy Bridge】Sandy Bridgeガチ勢が作った自作PC 【ジャンクPC】
Corei7 2600Kで自作PCをやってみたちなみにIby BridgeではなくIvy Btidgeです主のTwitter https://twitter.com/miku_JK_Jb【使用した音源】musmus様
でたぁw www win10切れるまでまだ舞えるなww おつです。 グラボを変えればまだいける感じだろうね この効果音癖になるな デェタwww 結構頑張ったほうだろ 完成してもほぼ変わらんからな ソケットカバーってこんな感じだった毛? Sadyとかな...
2023/06/03 19:00投稿
【どう変わる?】CPUをRyzen 7 3700Xに載せ替え!マルチサーバーとしての性能...
今回はゲームのマルチ鯖として使っているPCのCPUの換装を行い処理速度が上がるかどうかを見てみる動画です!・読み上げ音声□VOICEVOX : 櫻歌ミコVOICEVOX : 小夜/SAYOht...
CPUで緊張わかる
2023/05/27 17:00投稿
【Sandyおじさん】Core i5-2500のPCにRTX 3070を搭載!! 3070の性能がどこまで落ちる...
今回はCore i5-2500を搭載したPCのグラボを3070に交換してベンチマーク計測で性能を見て遊ぶ動画です!・読み上げ音声VOICEVOX : 櫻歌ミコVOICEVOX : 小夜/SAYOhttps://...
古いCPUでも動くだけでも凄い。普通は起動すらしない 配線どうすんだよこれw なにげにリテールより小さいんだよなこれ カラフルな配線とグレーの電源が実に年代物 草 ivy i7 はまだいけるな・・いけるよね・・・ 入らなきゃケースを切ればおk
2022/04/16 20:24投稿
【ジャンクPC】ジャンクな部品で低予算ゲーミングPCを作ってみた結果...。
ジャンク部品をかき集めたエクストリームSandyおじさんまだ戦えるぞ...ゴゴゴ (その前に動けばいいですね、ニッコリ)ようつべ版 → https://youtu.be/piXL78M0r88twitter → https...
おお 1650くらいな感じ?ならまだ行けるか 72!! ←このくらいなら新品購入時でもあるでしょ 半年で飽きろ フィン曲がってる ワイはまだ現役
2022/02/27 02:57投稿
【自作PC】Sandy bridgeおじさん、ついに新CPUに手を出す【ゆっくり実況】
2021/01/09にYouTubeにアップロードした動画です。ゆっくり自作erhttps://www.youtube.com/channel/UC089-d5ckGz5Zj8m1j7KFWw自作PC系マイリストmylist/72796241CPU、マ...
わちゃわちゃwww 7のキーでも通るんだ 当時はみんな使ってたよ msataは今買おうとすると地味に高いんだよな e-sataは当時としては悪くなかったけどUSB3.0に駆逐されたな 懐かしいクーラーマスターといえばこれみたいな DSP版とか? クリ...
2021/11/22 23:51投稿
【 Linux OpenGL 】Glmark2 を動かすだけ【 Ubuntu 20.04 LTS 】
Glmark2 を動かすだけです。 https://github.com/glmark2/glmark2OpenGLを使っているので、MacOSやLinuxでも動きます。CPU使用率はGUIで、GPU使用率はCUIで表示してい...
2021/11/21 17:04投稿
【 Linux OpenGL 】Heaven Benchmark を動かすだけ【 Ubuntu 20.04 LTS 】
Heaven Benchmark を動かすだけです。 https://benchmark.unigine.com/heavenOpenGLを使っているので、MacOSやLinuxでも動きます。CPU使用率はGUIで、GPU使用率はCUIで...
2021/11/19 17:40投稿
【 Linux OpenGL 】VALLEY benchmark を動かすだけ【 Ubuntu 20.04 LTS 】
VALLEY benchmark を動かすだけです。 https://benchmark.unigine.com/valleyOpenGLを使っているので、MacOSやLinuxでも動きます。CPU使用率はGUIで、GPU使用率はCUIで...
2021/10/23 22:30投稿
Sandyおじさん卒業します。~パーツ紹介編~【自作PC】
ちゃんと後編も出るので安心してお待ち下さい次:sm39528786Twitter:https://twitter.com/tomo_9180
その代わりの巨大吸気なんだろうな モジュラー式のやつもあるんだな 投稿時はまだDDR4で問題なかった頃だな すでにこのノリがおじさんなんよ コスパはi5だと思います メモリの規格がもうそろそろ変わりそうだから今買うのはいいと思う。 スゴい変わったケー...
2021/10/08 23:50投稿
Sandy BridgeをWindows 11で動かそうとした結果……
Vx2log #45「伝説は死なず」▼この動画の関連ツイート(Twitter)https://twitter.com/dougaMAT/status/1446488067657723907▼Vx2log #44「やれるらしいのでやってみた」h...
サンディおじさん… ロマンの塊sandy ワイのメイン機i5の6500 まだ戦える 頭いいな 諦めるのはまだ早すぎwググれw sourcesフォルダー内のappraiserres.dllを消すだけで行ける模様。まだやってないけど。 なるほどよくわから...
2021/08/02 17:30投稿
30秒でわかるCPU#3 i5 2450M
CPU換装たのしいなぁ
うぽつ
2021/07/16 13:09投稿
30秒でわかるCPU#1 i5 2400
ノリと勢いで作った先日、このCPUを2個追加で買いました(没ネタ)
もう十年現役です() i5 6500使ってるわ 待ってた うぽつ まだまだ使える良いCPU
2020/04/12 06:48投稿
[カービィのエアライド] 画質比較動画で化け物登場
前回の動画の指摘、改善点の報告ありがとうございます比較動画で動画で使用した三つの動画はyoutubeに上げておきます誤字、脱字はご容赦ください質問、コメントお待ちし...
これはひどい こうして見ると違いが分かる すまん分からん テクスチャがやばいよ〜 Sandyおじさんは早く絶滅して うぽつ
2020/03/15 22:06投稿
ジョーカーさんはIntel信者に呆れ返っているようです
作ってる最中によくわかんなくなりましたよくわかんなくなりましたけどそのまま出すことにしました。ところでホロライブの子達が可愛くて最近辛いです。
12世代はRyzenより安いのにマルチもシングルも勝ってるんだよな.... 3期生は神 thuderbolt 4 は 陰照でしか使えない 吉田なんか見てねえよ インテルはモバイル用には注力してるから、デスクトップ用…特に自作用には無頓着。 www Y...
2020/02/10 00:52投稿
Sandy Bridgeの自作PCがさすがに古くなってきたのでアップグレードしてみた...
メインで使っているSandy Bridgeの自作PCが、さすがに古くなってきたのでアップグレードしようというPC雑誌なんかでよく見かける定番の話題です。題名に偽りはない! ( ...
はええよ せめてマウスはワイヤレスに X570はチップセット内のPCI Expressまで4.0だそうだ。 だが、モバイル用で10nmを実現。今後はモバイル用優先で開発される。 モニタは最低でも1920×1080のに替えた方がいい 2011年モノか。...
2019/11/25 23:25投稿
【ゆっくり解説】Sandyおじさんが久しぶりに自作PCを作ってみた。【脱Sandy...
今までありがとうi7 2600KこれからよろしくRyzen7ゆっくりの素材を変えてみました。QH式ゆっくり素材様⇒https://qhqh123souko.hatenablog.com/entry/2019/07/21/102824
linuxでもmacでも段違いだよw HDDからSSDに変えたらwinでも Win10はMicrosoftアカウントにプロダクトキー紐づけできた気がするかもー 排気ファン死亡確認 AMDもスレッドリッパーやEPYCでLGAソケット採用している BIO...
2018/12/11 12:39投稿
ささらとつづみの一緒にぱそこん作ろうよっ!
AMDはいいぞ。超久しぶりの投稿です。今まで使っていたパソコンが壊れたので自作パソコンに挑戦してみました。AMDはいいぞ。お店選びで参考にさせてもらった動画さま:sm...
ささら「ダメですー!」 さとう製作所 CPUはピン破損があるから手袋しないほうがいい 初期のグリス すっぽんあるから拭き取って別のグリスにした方がいいかもね わかる。堅いというかネジ回る状態に持ち込むのがまず苦労する。 おつー 裏配線しようぜ そうい...
関連するチャンネルはありません
Sandyおじさんに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る