タグを含む動画 : 203件
むにむに教授とは、物理エンジンで様々な演習を行う動画投稿者である。 概要 教授の動画投稿のページを見る限りは2010年2月13日が初投稿の模様。物理エンジンを使ったシミュレーション動画を上げており、様...続きを読む
関連タグ
むにむに教授 を含むタグ一覧
【LEGO】うまい棒を切るマシンを作った
【公園】千手観音の往復ビンタを検証した
【公園】ガンダムは王蟲の突進を止められるか検証した
【公園】高さ1000mのすべり台を作った(プレミア版)
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/04/19 18:32投稿
【機械工学】スケール則。大きいほど筋力は自重に対して弱くなる
筋肉はサルコメアの集合体。並列に増やすと力が増え、直列では移動距離が伸びる。スケール則により、大きくなるほど筋力は自重に対して弱くなる。YouTube版 https://you...
ダンスとかで脚を上げて大きく動かす場合背の高い人ほど大変になる おやつカルパスみたい ヤカン鳴いてる? ためになるぜ おおーおもしろい おつ へー 一番端の奴はタイヤ×6+タルコメア×1を動かすのと変わらない状態だからね、仕方ないね うぽつ フィクシ...
2025/01/18 18:02投稿
【公園・機械学習】遺伝的アルゴリズムでブランコの漕ぎ方を(再)学習
公園で物理の実験シリーズ。今回は遺伝的アルゴリズムでブランコの漕ぎ方を再学習。YouTube版 https://youtu.be/0wUV-K-lKro
この世代でも四列目の左から三つ目みたいな動きが出てくるもんやな……。。 もうちょっと細かくしたら結果変わるのかね 一番右の一番奥ww 2列目の右から2番目ww 一回転したww 最奥の左から3番目www ところどころ一周しそうなのがww アェ? 夢二(...
2023/07/22 18:02投稿
【公園・力学】運動の第3法則。作用反作用の法則
公園で物理の実験シリーズ。今回は運動の第3法則。作用反作用の法則について。YouTube版 https://youtu.be/I1lqpn1Xdps
回転遊具の人「足がつかねえ」 この地面かなり反発係数小さそうだな ←重力1/8は、出力8倍(+時間スロー?)と同等な気がするから、シミュレーションの目的としては一応妥当なんじゃね? 失敗は成功の素やから多少はね? もっと親の公園見ろ 🍇 jぽつ おー...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2011/10/29 03:15投稿
ブランコだけでは寂しいので、すべり台とシーソーを追加した。「摩擦力」と「てこの原理」の復習を兼ねた。すべり台は高さ2.5mから高さ1000mのものを作った。東京都庁第...
うぽつ 統べるッ! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww うぽつ この先10年以上そびえ立ち続ける公園のランドマーク ちょいちょい謎のシーン混ぜんなw 意外と低く見える 階段もしっかりあ...
2010/02/21 23:21投稿
【公園】はかいの鉄球編。
建物を鉄球で破壊するシミュレーション。破壊を楽しむ。YouTube版。内容は同じ。http://www.youtube.com/watch?v=nrcJ67zGezw
@bgm @BGM @BGM @BGM @BGM /@BGM @BGM @BGM /@bgm @bgm @bgm @BGM @BGM @bgm @BGM おかしい @ BGM @bgm /@bgm @bgm @BGM @bgm @bgm ああああああ...
2010/02/14 20:35投稿
【公園】ブロックに弾を当てて壊すシミュレーション。
破壊の実験。YouTube版。内容は同じ。http://www.youtube.com/watch?v=u8SLPDQU6y4
@ピザ うぽつ @ピザ ピザ あ @ @ピザ まるでパチンコ玉のようだ… @ピザ @ピザ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww @ピザ ...
2025/03/22 18:02投稿
【機械工学】スケール則。大きいものほど自重に耐えられない
大きいものほど壊れやすい。サイズが大きくなると重量(体積)は3乗、断面積は2乗に比例して増加。結果、重量に対して支える力が相対的に弱くなる。ゾウがアリより骨太で...
終わったw うぽつ 器の大きい人は自重で潰れてしまうんですね ふとももがストッキングにめり込むとか ジョイントの接合=分子の接合とすれば、ジョイントの縮尺は変えなくていい あ・・・ こわい あ ボキッ でっっっか ビンビン ED 三本の矢は…ボケた武...
2025/01/04 18:02投稿
【機械工学】物干し竿式架橋車両
物干し竿を使って対岸に渡る車両。LEGOで作った。YouTube版 https://youtu.be/NyRuVu4ZrkA
おつ かわいい 物理法則アプデくる? 緊張感あるよな 888888 物干し竿って言い方すき おつ うぽつ うぽつ うぽつ うぽつ ギア比上げたいな 何か中国が高速道路建設で似たもん使ってたような ・・・ふぅ 車輪じゃなくてネジなのか お久しぶりです ...
2024/09/28 18:02投稿
【機械工学】【改訂版】2台のパンタグラフ式架橋車両が連携して対岸に...
2台のパンタグラフ式架橋車両が連携して対岸に渡る。ニコニコが止まっている間にYouTubeに4本出していた。そのまま出すのもアレなので改良した。【改訂版】として出す...
<ドコドコドコドコドコ… ビキバキ… あーよく寝た カイジ ぴょーん おつ うぽつ なるほど 信地旋回 万人橋 最初から向き変えておいてもいいかもしれない この折り畳み機構すごいな 怖い怖い 微調整が沢山施された装置ってなんか良いよね。 な...
2024/09/21 18:02投稿
【公園・力学・熱力学】【改訂版】分子レベルの単純な熱機関
公園で物理の実験シリーズ。今回は分子レベルの単純な熱機関。YouTube版 https://youtu.be/kJ6Kveq2DHc
龍驤!? あ、そういうシステムだったんだ 俺たちの運動エネルギーが帰ってくる・・・! ルナ―ボールかな 核分裂すんな うぽつ 熱力学第二法則 熱を捨てる媒介は周りの気体や赤外線等の光子 ビックリマンシールの方? 分子間力は ところてん おっπだ イン...
2024/09/14 18:02投稿
【機械工学】【改訂版】2台の架橋車両が連携して対岸に渡る
2台の架橋車両が連携して対岸に渡る。LEGOで作った。YouTube版 https://youtu.be/Jjidxj4Kreg
子供ちゃんかな? かわこ かわいい 官僚 ほんまや 怖いw バキッ! 尻尾広げたキジみたいでかっこいい 〔 あーよく寝た ∧ あんたぁ…ホンモンの発明家だぜぇ… ふーん、最高じゃん。 かっけえ 深夜番組で永久に流してくださいお願いします(懇願) 教授...
2024/09/07 18:02投稿
【公園・力学・熱力学】【改訂版】気体の温度・体積・圧力の関係 ~圧縮...
説明追加と改良。公園で物理の実験シリーズ。今回は気体の温度と体積と圧力の関係、気体の圧縮と膨張YouTube版 https://youtu.be/tDgMjcIOlQ4
うぽつ アツゥイ! おまけとな? うぽつです 自由膨張はぶつかっても抵抗がない のでぶつからないのと一緒 スイングバイ 回転エネルギーに位置エネルギー吸われてますよね 速さは1.4倍か ガンダムで見た いつもの むにむに温度すき 平和だ・・ ビーダマ...
2024/04/13 18:02投稿
【公園・力学・熱力学】はね返らなかった時の運動エネルギーはどこへ行...
公園で物理の実験シリーズ。今回は運動エネルギーと熱エネルギー。YouTube版 https://youtu.be/w-3yIUBh1lY
JRの貴重な交尾シーン なるほど ←「完全非男性」だから女性~無性別の間にいるヤツだな、よってGBTは除外だ あーなるほど両方結局等速等方向に動くからか おつ おつ うぽつ 初期位置は何に相当するの えっど えっど 水で冷ますのがこれか… アッツ! ...
2024/03/17 18:02投稿
【公園・力学】物体の運動のルールは3つだけ。地上も天上も同じ
公園で物理の実験シリーズ。今回はニュートンの3法則のまとめ。YouTube版 https://youtu.be/6ZRIqImusFM
おお!視覚的によりわかりやすい! 約束の地 ←スコールニキがいますね... ごめんわからん まだ1分以上あるけど… 唐突な引力 一体どれだけの質量設定になってんだこの黄色物体 ただしニュートンの万有引力の公式では、水星の公転軌道のわずかな異常を説明す...
2024/02/10 18:02投稿
【公園・力学】運動の第2法則。運動方程式 F/m=a
公園で物理の実験シリーズ。今回はニュートンの第2法則 運動方程式について。YouTube版 https://youtu.be/VunBDBHOi5E
結論 相思相愛 完 〜Fin〜 教授!!これはいったい!? 直径400キロメートルの巨大隕石が落ちたとき、地球に何が起こるのか あ~落ち着くw うぽつです ?何かを間違えている気がする 一人称我ニキ草 ガリレオ 実家 いつもの 平和だ・・ ほう SF...
2024/01/20 18:17投稿
【LEGO】アーチ式石橋を作って渡る
LEGOでアーチ式石橋を作って渡った。YouTube版 https://youtu.be/bbRXMVsMdDIワールド https://cluster.mu/w/5b7985c1-16e1-440c-af48-857750e7269e
wwwwwww やっぱりpolybridgeじゃないか えっ… 絶望 発泡スチロール 神の視点 破壊こそが正義だ いぬのちんぽ 崩⭐︎壊 叩いて渡る これは石(不動の概念) 全米が涙 最後には渡れるんだろうな…… ゴール?! 川に弱そう おつ おおお...
2023/12/02 19:02投稿
LEGOで作った10種類の可動橋をメタバース(cluster)に再現した
LEGOで作った10種類の可動橋をメタバース(cluster)に再現した。①昇開橋(Lift Bridge) 徳島県 加賀須野橋など②跳開橋(Bascule Bridge) 東京都 勝鬨橋など③引込橋(Retract...
おつ ファイソあじ www うぽつ 摩擦はないものとする 結局高架で作るのが一番コスパよさそう 固有名詞なのか分類名なのか 怖すぎるw うぽつです コインの音が聞こえる なぜ疑問形 間違っても渡ってるとき動いてほしくない機構のやつばっかだね SASU...
2023/10/29 18:47投稿
【LEGO】天動説はわりと正しい。惑星の逆行問題を周転円でなんとかする
天動説はけっこう惑星の位置を正確に予測できる。天動説と地動説を比較した。YouTube版 https://youtu.be/hGkjAwcWsG8
そのとォォリ!!! うん 新しいやり方が見つかれば様々な今の常識だって変わる可能性だってある。 めちゃめちゃ賢いねこの人 まあ引力のこと考えたら火星の支点それなんだよってなるしな ぶっちゃけ方よw すごいなあ まあ実際のとこは全動説って感じよな 天動...
2023/10/14 18:02投稿
【LEGO】1年の日数と1年の自転回数。自転の方が1回多い
地球の自転と公転。1年間の日数と1年間の自転数を調べた。自転の回数は日数より1回多い。YouTube版 https://youtu.be/uPTV2jGx308
おつ うぽつ これは人の夢、人の心 ほう 変わってるなあ あーなるほど サムネbiim兄貴かと思った おつ うぽつ やったぁ! へぇっ!? ケバブ食べたくなった こ れ は 宇 宙 実際には整数回自転じゃなく微妙にズレてるから閏年が必要 平成にも再放...
2023/09/09 18:32投稿
【公園・力学】運動の第1法則。慣性系の定義(慣性の法則)
公園で物理の実験シリーズ。今回は運動の第1法則。「慣性の法則」について。YouTube版 https://youtu.be/hU6ZAj5opvI
←,(半角)には後ろにスペースつけてね.日本語なら,全角も見やすいぞ 肩凝りそう たのしそう あっ・・・ どういう状況? 何故首を固定してるw Happy wheels フレームレートが高い ホームレス一家兄貴が多すぎる ハックスクワット? あー航行...
2023/08/26 18:02投稿
【LEGO】レオナルド・ダ・ヴィンチの二重らせん階段。上りと下りの動線は...
レオナルド・ダ・ヴィンチの二重らせん階段を作った。YouTube版 https://youtu.be/AFy8ayAcURM
うぽつ なんでこんなの作ったんやろうね おりる じゃないんだ 細かい おお なるほど… 登れる…? なんで? ホーーー あああー え、じゃあ上りで落とし物したら回収不可能?? たすかる どこいくねーん あってもいい 闇の砂漠にサンバルンバ? わーい ...
2023/07/15 18:02投稿
【LEGO】ノボルくん0号から8.1号をまとめて紹介
ノボルくん0号から8.1号をまとめて紹介。YouTube版 https://youtu.be/EbVEj2bOd-U
/シャキ\ /ガシャ\ あんたニコニコやってたんか!(感激) ほぼタワークレーン 言語?甘ったれるなワイヤドロジックだ あんあん♡登ってる 自動的に組み上がる足場で撤去もフルオートならよさそう そうそうむにむにワールドに導入されたんだったな この重量...
2023/06/03 18:03投稿
【公園・力学】等速円運動の向心力と加速度
公園で物理の実験シリーズ。今回は等速円運動の向心力と加速度について。YouTube版 https://youtu.be/Dwqti4yv7RU
馬の骨いて草 F=mrω^2 力学的に→× 慣性系から見た場合→〇 精神的に向上心のないものはばかだ もっとの子供の面倒見て 芝刈り機の人やる気なさそう ドリフトを勉強する時に一番最初に学ぶ大事な運転技術w 平和 バターになりそう もはや実家 教授E...
2023/05/06 18:02投稿
【公園・力学】万有引力。静止衛星
公園で物理の実験シリーズ。今回は静止衛星について。YouTube版 https://youtu.be/UULepT9qt6k
宇宙開発進んだら赤道のある国が有利だな めざめるパワー かっこいい みちびきは準天頂衛星 ✟ じゃあの👋 やっぱりすけべな球だ.. なんかエロいね 僕等 帰り道 あ おお おお つよそう どこ行くねーん 酔い止めリンゴ おお 静止軌道より低いところは...
2023/03/25 18:32投稿
【公園・力学】加速度と慣性力の向き
公園で物理の実験シリーズ。今回は加速度と慣性力の向きについて。YouTube版 https://youtu.be/6UbC2nAwZV8
おつ うぽつ うぽつ 死は救済 死んだ ガジェットくん 昔こういう玩具あったな つちかち あー リアルチクタクバンバン在ったら 面白そうかもねw エフワンの後方視点車載カメラみたい やっぱ 公園いいわぁ かわいそう 悪意に満ちたサムネ うわでた F1...
2023/01/28 18:03投稿
【LEGO】コア・ファイターが変形してガンダムに組み込まれる場面の再現。...
LEGOでコア・ファイターが変形してガンダムに組み込まれる場面を再現した。YouTube版 https://youtu.be/IVWNjePTBu8
合体解除もみたい ホワイトベース内の雰囲気ある。流石だなあ インパルスガンダムも見たくなってくる 空中換装訓練毎回やれ 合体事故でアムロが5、6人死んでそう ↑レーザーサーチャー同調に手こずってた奴 うちの洗濯物もたたんでほしい まさしくガンダム す...
2023/01/08 17:03投稿
【公園・力学】万有引力。第一宇宙速度と第二宇宙速度
公園で物理の実験シリーズ。今回は万有引力と第一宇宙速度と第二宇宙速度について。YouTube版 https://youtu.be/lE6H2rBeYCg
でも一応ちゃんと戻ってくるんだ ハレー彗星みたいな軌道だ ローテート そに子の声と顔と胸好き 「パキスタンまで30分とかからん!」 三千大千世界 ヨッシーアイランドで見たゾ スウィングバイのどうにもならなさ怖すぎる 第一宇宙速度のタグ何故か女の子ばか...
2022/12/18 18:03投稿
【公園・力学】トルクと角速度とパワーの関係
公園で物理の実験シリーズ。トルクと角速度とパワーについて。YouTube版 https://youtu.be/J8z3yfFFxCgパワー = トルク × 角速度
うぽつ アルキメデスのスク水 極めてなにか ダクソの敵に居そう 赤ちゃんが遊んでる体じゃないと賃金発生しちゃうからね… インターンに雑用やらせんのと一緒だ コメ欄イキイキで笑顔なる これ錯視? 赤ちゃんきたあああああああああああああああああ つのそく...
2022/11/12 18:03投稿
【LEGO】コア・ファイターがコア・ブロックへ自動変形。ガンダムのコクピ...
LEGOでコア・ブロックへ自動変形するコア・ファイターを作った。ガンダムとの合体は検討中。YouTube版 https://youtu.be/CNi-lIU8LbM
すけわえな 負荷がすごそう 素晴らしい機構 素晴らしい ちゃんと機首もたたまれてるな コックピットって縮まなかったっけ? おつ ガンダムを実現するにはやはり素材の強度だなあ。シンプルであって複雑に動ける足腰かあ 次はZZやVのコア・ファイターですね ...
2022/10/22 18:03投稿
【LEGO】線路も道路も走れるバス。阿佐海岸鉄道のデュアル・モード・ビー...
LEGOで阿佐海岸鉄道のデュアル・モード・ビークル(DMV)を作った。バスが鉄道車両に変形して線路の上を走行する。YouTube版 https://youtu.be/n0sfSTixBns
おお 男 の ロ マ ン さっきみんな言ってたやつか なに ほおー そこかよ ↓と言うか全国あちこちでテストしたけど引き受け先が四国しか無かった すでにある鉄道を使える、初期投資が安いメリットなんがあるけどデメリットもかなりあるので正直厳しい 色的に...
2022/09/25 17:03投稿
【公園・力学】てこの原理とパワー。力とパワーはちがう
公園で物理の実験シリーズ。今回はてこの原理、力とパワーの違いについて。YouTube版 https://youtu.be/Sou13FHEFa4
君ぐわんげに出てなかった? これ私のことだ… wwwwwwwww 力こそパワーじゃないの!?? 運動エネルギーを時間微分したら力*速度になるね(d/dt (1/2 mv^2) = mva = Fv) ヌイコグマ おっと いわゆるパワータイプ パヤオ大...
2022/08/27 19:02投稿
【公園・力学】力(フォース)と仕事率(パワー)の関係
公園で物理の実験シリーズ。今回は力(フォース)と仕事率(パワー)の実験。YouTube版 https://youtu.be/4LnRWRHi_Sc
0.1 m/s² = 0.36 km/h/s ここ運転理論 つまり 誰も 光速には 届かない! なおJとN・m(仕事とトルク) パワー! いつもの 最終的には全部熱に変わるしな ここから急によくわからんなった ん?レール伸びた? せやなしんどいな リ...
関連するチャンネルはありません
むにむに教授に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る